きっかけは、『アンドプレミアム 』に載っていた、野村紘子さんの言葉です。

「結局、日本の文化を知りたかったら、お茶を習うことに尽きるでしょうね。」

「作法ももてなしの心も、器の使い方も、そこが元ですから。」



打ち水の意味も、迎え花のことも知らなかった私。

マナーに疎く、頻繁にマナー本を読みあさっていた私には、目からウロコでした。

「お茶」「茶道」

本を読むまで、
「抹茶を点てて和菓子を食べるお稽古」
としか思ってませんでした

季節を感じる。
美しいものを見る目を養う。
相手を思いやり、もてなすことを学ぶ。

マナーだけでなく、生き方そのものを、お茶を通して学べることに気づきました。

お茶を習いたい!

息子はまだ3歳なので、もう少し大きくなったら、親子で一緒に習いたいと思います♪