嫌いじゃないのに。
悪い人じゃないのに。
どうしても苦手な人がいる。
(どうして苦手なんだろうなぁ?)
と考えてわかった。
「自分の価値観を押し付けてくるからだーーー!!!」
たとえば
- 「お母さん、施設に入ったんだって? ああいうところに入ると、ボケるって言うよ。ボケないか心配だねぇ。」
- 「家にテレビが無いんだって? テレビ見ないとみんなの話題についていけないから、子どもいじめられるよ。」
- 「子ども、植物が好きなの? 家に植物がいっぱい?! 嫌だぁ。植物って虫が湧くんだよ。」
- etc、etc
どれもこれも
『親切心からくるアドバイスに見えて、自分の価値観を相手に押し付けてるだけ』
だから私、この人のこと苦手なんだ〜〜〜。
たびたび現れる、
「『親切な人』『お節介な人』を装って、他人をコントロールしてくる人」
対応に困る。
自分は親切だと思ってるから、お断りしたり反論したりすると逆恨みしてくるし。
私は小心者なので
「そうですねぇ」
と当たり障りなく対応してるけど、
会うたびにそのやり取りがちょっとストレス。
まぁ、たまに顔を合わせるだけの人だから、そこまで気にする必要はないんだけどね。
ふーっっっ。
『ケチをつける人ほど他人に依存し、甘えている』
—加藤諦三(社会学者)

お疲れ金曜日。市販の冷凍ピザに、好きな具をトッピング。
コメント