昨日は学童のあとに息子を眼科に連れて行ったので、やっぱり時間が押した。
0時20分就寝。

帰りが遅くなるから、夕飯は買ってきたお惣菜を温めてお皿に並べただけなのに。

なんでいつも通りの就寝時間になっちゃったんだろう?

時間が押した理由を振り返る。

  1. 息子が宿題の間違いを指摘されて激怒。「やり直そう。」「ヤダッ!」と言い争いのケンカ。這々の体で宿題のやり直しと、翌日の宿題の範囲を確認する。(約20分)
  2. 食後のデザートに、ブリュレアイスを食べる。ブリュレで映画『アメリ』を思い出し、(そういえば主演女優さん、いま何してるんだろう?)と検索。子育てに専念してたことを知る。(約20分)
  3. 検索中に目に入った「もも裏(ハムストリングス)が硬いと腰痛の原因になる」という記事が気になって検索。そのままハムストリングスのストレッチを始める。(約20分)

すごい!
約1時間も浪費してる!!!!!!!!!

特に、思いつきの検索で、約40分も時間を浪費していることにドン引き!!!!!

スマホの検索、怖いわー。
検索にブレーキをかける方法が知りたい!!!
(そういえば、夜はスマホ封印缶にスマホをしまうはずだったのに……。最近使ってない……。)


↓昨年末も、スマホの検索で悲鳴をあげている↓


FullSizeRender
これ、美味しい!!!