昨日のブログでも書いたけど。
- 息子には発達凸凹がある。
- 労働者として社会に出たら、最低賃金で働く or 会社勤めで苦労する可能性がある。
- それならば、自分の好き and 得意なことで、自力で稼げるようになって欲しい。
が、私の理想。
試しに
「好きで得意なことは何かね?」
と息子に聞いてみた。
息子の答えは
「貝ちゃん(貝)を眺めること。」
だよねー。
貝が好きだもんねー。
貝ならずっと眺められるもんねー。
学校の先生にも、友達とか畑の野菜とか、とにかく
「よく見てる」
と言われるから、
『観察すること』
が、息子の好きで得意なことなんだろうね。
『観察すること』は、将来いろんな仕事に結びつくだろうけど。
子どものお小遣いには結びつけにくいなぁ。
『お手伝いしたら、お小遣い』
で行くか。
それとも
『1ヶ月〇〇円の定額制お小遣い』
にして、使い方を学んでもらうか。
両方併用しようかな。

銭洗小僧、現る。
コメント