最近、目から鱗だったこと。
作家、四角大輔さんの言葉。

  • 「仕事を選ぶ条件に、『安定』をあげる人は、『自分で責任を取りたくない人』。」

  • 「会社に守ってもらって、自分で責任を取らないんだから、それなりのお給料しかもらえないのは当たり前。」

聞いた瞬間、目から鱗がボロボロボロボロ。

私が最初に選んだ仕事はどうだったか?

「就職したくない。でも就職しないと親に申し訳ない。ならば趣味に通じる会社で、お給料がそこそこ良いところにしよう。」

そういう理由で選んだ。
結果、今その会社は存在しない。

今の仕事はどうか?

「土日休み。通勤に乗り換えなし。実家と一人暮らしの家の中間あたりにある。」

そういう理由で選んだ。
結果、仕事の内容は全く好きではない。
職場の人間関係がすごく良いから、そこに甘えて続けている。

めっちゃ『他人軸』だなーーー。

「親に申し訳ないから就職する。」
とか
「好きな仕事じゃないけど、人間関係が良いから続けてる。」
とか。
 
そりゃあ、いつまでもフワフワしてるわけだ〜。

FullSizeRender
フワフワと言えば、昨日のおでんのはんぺん。