『他人に要求が多すぎる。』
これが、職場や親族のトラブルメーカーを見て思ったこと。
「〇〇した方がいい。」
「××して欲しい。」
本人は、
「自分の考えをハッキリ言ってるだけ。」
らしいのだが。
この2つ、
(「自分の考え」と言うより、「他人への要求」だよな)
と、私は思ってしまう。
「〇〇した方がいい」も「××して欲しい」も、
言い換えれば
「私の言うことを聞いて」。
たまに言うならいいけど、頻繁に言われたら相手もイラっとする。
相談されたので
「言う頻度を抑えるとか、言い方を変えるとかしてみては?」
と言ったら
「思ったことは言っちゃう性格なんだよね。」
と返された。
(直す気がないなら相談するなよーーー。)
まぁ、
『憎まれっ子世に憚る』
という諺もあるくらいだし。
こういう人はトラブルを起こしつつ、それなりに世に幅を利かせていくのかもしれない。

夕飯の残りで、牛ごぼう丼弁当。
コメント