放課後デイサービスの人が
「介護支援の方が、子どもの支援より手厚い。」
「子どもの支援は、いくら行政に言っても、なかなか動かないのに。」
とこぼしていたのを思い出す。

子どもより高齢者の方が多いから、仕方ないのか。
子どものことは、親ががんばってというスタンスなのか。
選挙に行くのは高齢者ばかりだから、高齢者優先なのか。

子どもの支援が手薄いと、子どもが増えないのにねぇ。

子どもが減ったら、税金を納める国民が減る。
国民が減ったら、財政破綻する。
財政破綻を防ぐために、増税する。
増税すると、生活が苦しくなる。
ますます、子どもを産まなくなる。

子どもや子育て世代、若い人の支援を手厚くすれば、生活が豊かになって、緩やかに税収が増える気がするけど……。

お金持ちの高齢者とお話ししたら、
「最近の政府は子育て支援ばかり言って、高齢者いじめをする!」 
「最近の若いやつは育休だ、時短勤務だなんて、ろくに働きもしないで権利ばかり主張する!」
と激怒していたので。

お金の手厚い、手薄いは、難しい。

FullSizeRender
寒いからおでん!