転ぶと起き上がれない。
よちよち歩き。
着替えなど、人の手が必要。
オムツ。
お母さん、赤ちゃんに返っていくなぁ。
弟が、
「寝るとき、隣に布団を敷いて寝るようになった。」
「自分の時間が減った。」
「夜中、母親がトイレに行こうとする気配で目が覚めるようになった。」
「寝不足。」
と言っていて。
わかる。
私も子どもが生まれてから、ずっとそれ。
老いは赤ちゃん返りと似てる。
介護は育児に似てる。
(介護する大人は大きいし、どんどん弱っていくから、喜びが少ないけど……)
人は赤ちゃんで生まれ、赤ちゃんのようになって亡くなる。
誰かの手を借りて育ち、今度は自分が誰かの世話をする。
生き物って、その繰り返しをずっとしてきたんだ。
誰かの手を借りること、誰かに手を貸すこと。
それが、生きるってことなのかも。
忘れないでおこう。

植物も、鳥や虫、風など、何かの手を借りて繁殖するね。
コメント