人間って、『役割』がないと、心を病んでしまうのかもしれないなぁ。
ふと思った。
子ども、親、学生、会社員、友人、恋人、絵を描く人、お店の人、お掃除する人、スポーツ選手、小説家、医者、登山家、旅人、農家、漁師、etc、etc。
『役割』はなんでもいい。
とにかく、
『自分の役目』
みたいなものがないと、心が脆くなる気がする。
子どもの頃は、『子ども』という役割。
子どもが生まれると、『親』という役割。
『親子』の役割は、なかば強制的に割り振られるけど。
それ以外の『役割』を他人に押し付けられたり、
自分の『役割』を見つけられなかったりすると、結構しんどい。
今の私は、運良く『母親』『お店の人』という役割を得たけど。
やがて子どもが巣立ったり、お店が閉店したりしたら……。
次はどんな『役割』を得られるだろう。
