緊張型頭痛かも〜。

と、マッサージしたり温めたりしていた首と肩。

これが「揉み返し」だとしたら、逆効果。

患部を冷やして、マッサージやストレッチはせずに、安静にしてた方がいいみたい。

うーん。

  1. 生理による「緊張型頭痛」。
  2. 頭や首、肩をグイグイマッサージ。
  3. 「揉み返し」発生。
  4. 「緊張型頭痛」と「揉み返し」のダブルパンチ。

なのかなぁ?

ひー。
もう何が正解か分からーん!

(ちょびザップお休みするかー。)
って思うんだけど。
(ここで休んだら、また挫折するー。)
って思ったりするし。

自分の親が
「肩と腰が痛い!」
と言うのを、
「ふーん。」
と聞き流していた学生の頃。

自分が親と同じ歳になって分かる。

(お母さんが言ってたあの痛みは、これのことかーーーっ!!!!!)

とりあえず。

生理も1週間、揉み返しも1週間続くらしいので。

今週は大人しくしてます。

スクワットと下半身のストレッチだけ続けようかな。

FullSizeRender
ドーピング。ひどいようなら、頭痛薬飲むかー。