朝。
お弁当に玉子焼きを作るかどうかで悩む。
卵はあと6個。
定期宅配で卵が届くのは来週の水曜夜。
週末に卵を食べる可能性を考える。
玉子焼き用の卵が足りなくなるかもしれない。
(足りなくなったら買えばいいか。)
(でも、来週届くのに買いたくない。)
(お弁当に黄色が欲しいな。)
(あ、のりたまをかければいいか!)
ということで、卵を冷蔵庫に戻す。
玉子焼きのかわりに、寝坊した時用に買っておいたマカロニサラダを詰める。
今日のお弁当は、
- もらった肉団子
- お惣菜のマカロニサラダ
- 昨日の夜作った無限キュウリ
- ミニトマト
フライパンも包丁も使わなかったから、早くできた。
時間に余裕ができる。
途端に水筒用のお茶が気になる。
(とっておいたお菓子の缶に詰め替えたかったんだ!)
(今やること?)
(今やらなきゃいつやるの?!)
と、お菓子の缶に、お茶パックを詰め替える。
(ドリップコーヒーも入れたかったけど、入らなかったな。)
(でも可愛い缶にお茶をしまえてよかった!)
ご満悦。
気がつけばいつもの時間。
(しまったー! 余裕があると思って油断してたー!)
相変わらず、
『時間は膨張する』という罠にハマる朝。
これは私のお弁当。赤鼻の人の顔に見える……。
コメント