祭りで神輿を担いでヘトヘトなのに。

「収穫に行きたい!」
という息子と体験農園へ。

  • カブ(3種類10株)
  • ジャガイモ(3株15個くらい?)

を収穫。

いつ行ってもカブがある。
カブって育てやすいんだな。

生で食べるとピリッと辛い、紫色のアヤメユキカブ。
生で食べると甘い、白いサラダカブ。
歯応え抜群、黄色いコガネカブ。

農家さんのオススメは、オリーブオイルを敷いたフライパンで焼いて、塩をかけて食べること。

ゴクリ。

ジャガイモは宝探し感覚でおもしろい。
苗についてくるお芋のほかに、取れて土の中に転がっているお芋もある。
土の中に手を入れて、大きいお芋が見つかると嬉しい。

農家さんのオススメは、千切りにしたジャガイモにチーズを混ぜて焼くガレット。

子どもが大好きで、作ると一瞬で無くなるとのこと。

ゴクリ。

収穫後、息子は畑の隅にあった土の山に興味津々。

よく見ると、ジャガイモやトマトが生えている。

「なんでここにジャガイモが生えてるの?」
と息子。

「飼料にできなかった野菜を、土に混ぜて堆肥にしてるんだよ。
このジャガイモやトマトは、その野菜が勝手に生えてきちゃったやつ。」
と農家さん。

これは!
コンポストでは?!
いま、私がやりたいことのひとつ!

もっと話を聞こうとしたら、他のファミリーに声をかけられ頓挫。

家で料理をしたあと、大量に出る野菜クズ。 
生ゴミとして処分してるけど、ちょっと気になってるんだよね。

しばらくは冷凍しておいて、ベジブロスにしてみよう。

そしてゆくゆくは、コンポストにも挑戦だ!




FullSizeRender
じゃがバター、フライドポテト、ガレット、肉じゃが、ポテトサラダ……etc。ジャガイモの夢がふくらむ〜♪