じわじわと、鳥山明さんが亡くなった事実が押し寄せてくる。

週刊少年ジャンプを夢中で読んでいたのは35年くらい前。

キャーッ((((;゚Д゚)))))))

スラムダンクや幽遊白書もすごく人気があった。
週間少年ジャンプが発売されるたびに、本屋さんに駆け込んだ。

でも、私がドラゴンボールを読み始めたのは、孫悟空が大人になってから。

一緒に住んでいた祖母が厳しくて、鳥山明さんのアニメは見せてもらえなかった。
(Dr.スランプアラレちゃんなんてもってのほか! でもお弁当箱はアラレちゃんだったけど……)

祖母が亡くなって、
たまたまつけたテレビでドラゴンボールがやっていて、
悟空がチチに、
「じゃ、ケッコンすっか!」
と言っていた。

痺れた。

(なんだこの素敵な人はーっっっ!!!)
(なんだこのおもしろい漫画はーっっっ!)

魔法少女シリーズや、ハウス世界名作劇場で育った私に、雷が落ちた。

そこからは、ドラゴンボールに夢中。

好きすぎて、悟空の絵なら何も見ずに描けるようになった。
夏休みは必ず映画を見に行った。
主題歌は、オープニング曲もエンディング曲もそらで歌える。

結局、お年ごろ(中学生)になって、悟空がフリーザ様を倒した後から、ドラゴンボールは見なくなってしまったのだけど。

ドラゴンボールの孫悟空は、永遠の初恋の人。

人生を変えるような、思い出の一部になるような、素晴らしい作品をありがとうございます。

FullSizeRender
R.I.P鳥山明さん。