バレンタインデーの荷物が、バレンタインデーに届かなかった昨日、、、。

ヤレヤレ_(:3 」∠)_


バレンタインデーといえば。

男の人って、義理でも貰えたら嬉しいのかしら???

常連のお客様(男性)が
「バレンタインデーだね!」
と笑いながら声をかけてくれて
「あはは! そうですね! ありがとうございました!」
と笑いながらお見送りしたのだけど。

(今のはネタ? フリ?)
とモヤってしまった。

「いつもお世話になってます♪」
と、何か用意して渡したほうが、気配りのできる女であったか、、、。

若かりし頃、
「チョコぐらいくれたっていいじゃないか!」
と、ブチ切れたお客様がいたことを思い出す。

ビックリした店長が
「ちょびさんからもらいたかったんだね、、、。これ、渡してあげて、、、。」
と、
自分のチョコレートを譲ってくれて、
それを慌ててそのお客様に渡したことがある。

結局そのお客様は、その日から来なくなったけど。

( ´Д`)y━・~~

ママ友とその娘ちゃんが、息子に手作りチョコレートをくれたり。
職場の人が、「息子さんに」ってチョコレートをくれたり。
「これは女性用チョコね!」と、職場の人全員にチョコレートを配っている人がいたり。

みんな、女子力高ーーーーーイッッッッッッ!

私は
「どこまであげればいいの?!」
と、
あげる人・あげない人の境界線がわからなくて、毎年モヤッてる。

FullSizeRender
「息子さんに」ともらったチョコレート(左)と「女性用チョコね!」ともらったお菓子の詰め合わせ(右)。気配りができる人って尊敬する。