今日はプロデュース能力にたけた友人家族のお誘いで、お祭り&子ども神輿に参加。
「お神輿、やったことないからやってみたい。」
と言っていた息子。
- お祭りのお囃子
- 気合いの入った大人たちの「わっしょい!」の掛け声
- 問答無用で割り込んで来るちびっ子たち
それらの雰囲気にのまれ、開始早々、戦意喪失。
お神輿に手を添えて歩く人と化す。
代わりに、私がほぼお神輿を担ぐ羽目に……。
屈強なメンズが前後を支えているとはいえ、お神輿、重い……。
- お神輿を担いだまま町内一周。
- さらにお神輿を担いだまま神社の階段を登り参拝。
- さすがに帰りは迂回するだろうと思ったら、帰りもお神輿を担いだまま階段を降りる。
(まじかー! なんのトレーニングよ、これー!)
な2時間を経験。
四十肩がさらにバキバキに( ;∀;)
まぁ、大変といえば大変なんだけど。
食べ歩きに徹するお祭りじゃなくて、
お神輿を担ぐお祭りも、達成感や一体感があって楽しかったな♪
(隣にいた男の子は、なんでオバちゃんが子ども神輿を?!と思ってたかも……)

穢れが祓われた気がする〜♪
コメント