家計簿の話を聞いて、おすすめの本を買った。
(まだ読んでない。)




その後、積読になっていた小説を読みはじめたら、家計の話だった。





これはっ!!!
今すぐ家計を見直しなさいというお告げではっ?!?!?!

思い返せば、
子どもの頃はまじめにおこづかい帳をつけて、おこづかいを貯めていた。
ひとり暮らしをしていた時も、手帳にその日の支出を記録して、貯金していた。

それなのに!!!

結婚してから家計簿もつけてないし、家計簿アプリも続かない!
貯金はぜんぜん貯まらない!

なんで?!?!?!
家族が浪費家だから???
それもある!!!
でもそれだけじゃない。

もしかして……。
スマホが原因?!

手帳も家計簿も、
紙からスマホに切り替えたら、ぜんぜん続かなくなった。

読書も、Kindleだとぜんぜん読まない。
(買って放置されたKindle本が多数……)

はて?
スマホに切り替えて便利になったはずなのに?
なぜ?

思い当たるのは
『優位感覚』

『人間の五感は、人によって優位な感覚が異なり、
どの感覚が優位かによって、情報理解の仕方が異なる』

というもの。





私は、触覚・嗅覚・味覚が優位な、『体感覚』タイプ。

  • 手を動かして書いて覚える。
  • ポーズやジェスチャーなど、体と結びつけて暗記する。
  • その場の雰囲気や空気を体験しながら学ぶ。

など、体を動かしながら習得するのが得意なタイプ。

ということは!

手帳も家計簿も、手を動かして書いたほうが記憶に残る。
読書も、紙の本をめくった方が捗る。

そういうことね?!

納得ーーーっっっ!

ミニマリストが流行ったときに、
流行りに乗って、手帳も家計簿も読書もデジタルに挑戦したけど、
うまくいかなかった理由がわかったーーー!

最新のやり方がベストなのではなく、
自分の優位感覚にあったやり方がベストなのね〜〜〜。

家計簿がわりに、4月始まりの手帳を買おう!
そして、しっかりと家計を見直そう!

これで、火の車から脱出だーーー!!!

(この手帳が、浪費じゃなくて投資になりますように……)

FullSizeRender
河津桜〜。花を見ると、匂いを嗅いだり、触ったりしてしまうのも、体感覚が優位だからなのかも。