昨日、新しい靴下を履いて、新年をスタートした。
新しい靴下は、クリスマスプレゼントにいただいた、ちょっといい靴下。
ウールの手編みだそう。
履いてみてビックリ。
足裏の感覚が違う。
足裏が、ふんわりする。
足裏なんて、普段、気にしたことがなかった。
何かを踏んだとき、冷たいものに触れたとき、
そういう特殊なときにしか、足裏を気にしたことがない。
それくらい、足裏って、普段意識しない。
それなのに、ちょっといい靴下を履いたら、足裏の感覚がぜんぜん違う。
足裏が、
「いつもと違いますよー。」
「ふんわりしてますよー。」
と訴えてくる。
足裏が、こんなに敏感だったなんて!
そういえば昔。
使っているお箸が折れたので、お祝いにいただいた、ちょっといいお箸を使ったら……。
「口当たりがぜんっぜん違う!」
と驚いたことがある。
唇が、箸の違いを敏感に察知したのだ。
自分でも、
「いつもと同じご飯なのに、お箸が違うだけで、いつもより美味しく感じる!」
と驚いたのを覚えている。
足裏の感覚も、唇の感覚も。
普段そんなに、意識しない。
でも、実はとても敏感。
普段の生活で、「皮膚感覚」を、ちょっと舐めていたかもしれない。
もっと「皮膚感覚」を磨いて、
「皮膚感覚」に敏感になってみるのも、
いいかもしれない。

シルクの靴下とか履いたら、ぶったまげるだろうか?
コメント