絶賛(?!)、学級閉鎖中。
仕事に行けないので、息子と2人で過ごしている。
時間の流れがゆったり。
時計を気にしながら
「早くご飯食べて。」
「出発する時間だよ!」
「電車に間に合うかな?」
と、朝から子どもを急かさなくていい。
時計を気にしながら
「お迎えの時間に間に合うかな?!」
「20時だ! お風呂に入るよ!」
「明日学校だから早く寝て!」
と、寝る前まで慌ただしくなくていい。
複数の家事が同時進行で、あっちへバタバタ、こっちへバタバタしなくていい。
宿題が終わってるか確認したり、持ち物をチェックしたり、連絡帳を記入しなくていい。
穏やか。
飼育ケースを洗ったり、細かいところを掃除したり、布団やシーツを洗ったり。
週末、追われるようにやっていた家事が、平日にちょこちょこできる。
楽だ。
家にいる時間が長いほうが、家が綺麗になる。
テレワークの人って、こんな感じなのかな?
家にいる時間は長いけど、仕事してるから、もっと忙しいのかな?
働く時間と、家のことをやる時間を、自分で決められるっていいなぁ。
外に出て、いろんな人に会って刺激を受ける仕事も楽しいけど、
家で、自分のペースでする仕事にも憧れる。
もうすぐ学級閉鎖も終わり。
慌ただしい日々がはじまる。

絹さやの芽が出た〜!
コメント