息子のリクエストで、
ガーデニングショップへ。
グミの苗木が欲しい息子と、ユスラウメの苗木が欲しい私とで口論。
アツくなったので上着を脱いだら、上着に大きなカマキリが!!!!!
「上着にカマキリついてたーっ! 取ってーっ!」
と騒ぐ私。
息子が捕まえようとすると、ピョンと飛んで私の膝へ。
シャカシャカシャカーッ!
と鎌を振りながら上へ登ってくる。
「きゃーっ!」
暴れてカマキリを振り落とす。
逃げるように他の場所へ。
「植物がいっぱいあるから、カマキリがいるんだ……。」
と言ったら、目の前のヒメリンゴにも、
「またカマキリいたーっ!」
結局、口論どころではなくなったので、
息子の欲しがったグミの苗木を持ってレジへ。
次は近くの公園へ移動。
遊具で遊んだり、バッタを採ったり、落ちている木の実を拾ったり。
帰る前に、ベンチで休憩していたら……。
「うわーっ! ここにもまたカマキリがーっ!」
息子に捕獲してもらう。
今日はカマキリDAYだ……。

「かわいい。飼いたい。」
と言う息子に、
「虫かご持ってきてないからね〜。バイバイしようね〜。」
と声をかけ、遠くにリリースしてもらう。
夕日と、遠くに富士山を見ながら、
「さぁ、帰ろう。」
と声をかけたら
「カラスウリだ! ママ取って!」
と息子。
「カラスウリって、食べられるんだって。YouTubeで見た。」
と言う。
どうやら、未熟な青いカラスウリは、ゴーヤーに似た感じで食べられるらしい。
グミの苗木とカラスウリを手に、帰路へ。
明日、グミを植え替えて、カラスウリを調理してみます……。
カマキリbye-byeできてよかった……。

手前にカラスウリ。遠く、鉄塔の横に、ひょっこり富士山。
コメント