友人から
「明日、うちでタコが入った丸いものでも食べながら、お米を発酵させた飲むと気分が高揚する水をトックリなる入れ物に入れて温めたあといただくというのはどうでしょうか😁」
と言うお誘いを受けたので、
二つ返事で行ってきた。
ママと子どもたちはタコ焼きを焼き、
美味しいもの好きのパパが、オススメの沖縄そばやおでん、締めの雑炊を振る舞ってくれた。
たくさん笑って、
たくさん食べた。
一緒に働いているときは、そんなに親しくなったけど。
子どもが出来てから、とても仲良しになった。
子どもがつなぐ縁。
ありがたい。
帰ろうとしたら、お囃子の音が聞こえてきた。
外に出たら、「提灯の山車」のようなものを押しながら、お囃子を鳴らし歩く一行が。
法被には『龍神』の文字。
聞けば、「提灯の山車」のようなものは、『万灯(万灯神輿)』というものらしい。
万灯のあかりに照らされ、お囃子の音を聞きながら帰る夜道。
なんだか幸せな気持ちになった。
くるくるくる。万灯の写真も撮ればよかった!
コメント