息子が学校で作ってきた、
オウムガイとヒトデ。

FullSizeRender

か、かわいい!!!
これは部屋に飾らなければ!!!
(←親バカ)

息子は折り紙を折れない。

なので、折り紙を切ったり、捻ったり、テープでペタペタ貼ったりして作品をつくる。
画用紙のように、絵を描いたりもする。

私は、
「折り紙はどんなふうに使っても良い」
と思うし、
「そんなふうに使うんだ!」
と、子どもの遊び方を見て感心するんだけど……。

学童でそれをやると、
「折り紙は折るものだから切っちゃダメ!」
「折り紙に絵を描かない!」
と怒られるそう。

むむむ。

折り紙は創作の材料だから、どう使ってもいいんじゃないかな?
『折る以外の使用は不可』だったっけ?

と、思ってしまう。

こういうところが、息子の
「学童つまらない」
につながってるんだろうな……。

学童の先生が、工作好きとは限らない。
学童にも、いろんなルールや予算があるんだろう。

仕方ない。

そのぶん家では、折り紙で自由に創作させよう。