子どもが突然、
「これやりたい!」
と言い出すことがある。
大人の私は、
「もう寝る時間だから、また明日。」
「平日は仕事があるから勘弁して。休みの日にして。」
「今はお風呂に入る時間だよ。」
と断ったりする。
子どもはまだ時間の感覚が曖昧だから、
大人がきちんと時間配分を考えないといけない。
と思っているのだけど。
(ただ単に、大人が面倒くさいから断ってないか?)
と、
疑問を感じるときがある。
(私が寝たいから)
(私が次の日仕事だから)
(私がお風呂に入りたいから)
「今はダメ。」
「また今度。」
と、
子どもの行動を制限してないか。
そうやって
『やりたい気持ち』を削いで、
『やりたいけど、理由をつけてやらない癖』
を、
つけさせてないか。
子どもの
『やりたいと思ったらすぐにやる』
という行動力は、素晴らしいと思う。
私も小さいころは
『やりたいと思ったらすぐにやる』
そういう子どもだったはずなのに。
いつのまにか、
『理由をつけてやらない大人』
になってしまった。
いつのまにか、
『理由をつけて子どもにやらせない大人』
になってしまった。
何でもかんでもOKにするわけにはいかないけど、
「ダメ」
と言う理由が、
(大人が面倒くさいから)
になってないか。
気をつけないといけない。

貝好き息子に合わせて、海はよく行ってます。
コメント