相変わらず、話す言葉の半分が
「○%$▽!?」
な息子ですが、だいぶ言葉も増えてきました♪


大人の言うことも理解しているようで、イヤイヤを繰り返しても、
「子どもにも人権がある」という態度で接し、粘り強く
「肯定語で話しかける」
ようにすれば、ちゃんと分かってくれます。
←この辺のことは、前回・前々回のブログをご参照ください♪

そんな息子が今日はじめてしゃべった言葉。

その1
スイカをみて、
「おもち! ちゅーやん!」
←「お友だち! 〇〇くん!」
お友だちの〇〇くんは、保育園でのマークがスイカ。なので、スイカをみて〇〇くんを連想した模様。

その2
「おなか、へった」

お腹減ったってあなた、いま夜の9時だし!

仕方ないので、かりんとうを少しあげたら、
「かりんと、たべゆ〜♪」
と喜んでお皿を運んでました。

あ、「かりんと」も、今日おぼえた言葉だ♪