先日、カブトムシのメスが亡くなりました。
オスが亡くなって2週間。
エサのゼリーを、ヨーグルト味からフルーツ味に替えた翌日。
エサをほとんど食べてない。
「フルーツ味はお口に合わなかったか。またヨーグルト味に戻すかな」
ゴソゴソとおが屑に潜るカブトムシを見て、そう思った矢先でした。
朝、家を出るときと、夜帰ってきたときと、カブトムシの位置が変わってない。
ポーズも変わってない。
巣箱をトントンしても動かない。
天に召されたー。
調べたら、カブトムシ(成虫)の寿命は、1ヶ月〜2ヶ月だそう。
カブトムシをもらったのは8月半ば。
オスは1ヶ月、メスは1ヶ月半、我が家で過ごしたことになります。
息子は
「くさい」
と言って寄りつかず、
私はヒーヒー言いながらエサやりと巣箱のお掃除。
ぜんぜん愛されてなくてゴメンね。
生き物って、亡くなると、ちょっと軽くなりますよね。
魂が抜けるから、その抜けた魂のぶん、軽くなるって。
カブトムシの魂、ふわふわ飛んで、森に帰ってるといいなぁ。
次もし飼われるなら、カブトムシが大好きな人のところに行けますように。
産卵してたかもしれないけど、卵の確認しないで巣箱のお掃除しちゃった……。
コメント