地域の療育センターが、定員オーバー&ほとんど予約取れない状態なので、民間の児童発達支援に申し込んで約半年。
正式に、10月から週イチで通うことになりました。
今日はその面談。
息子は、目新しいおもちゃと、一緒に遊んでくれるお姉さん達に大興奮。
「めっちゃ、たのしかった〜」
と10月からの通所もノリノリ。
私も、スタッフの方が穏やかな雰囲気だったので、安心できました。
半年間は、個別療育になるため、息子の苦手な
「お友だちとのコミュニケーション」
が改善されるかは分からないのですが……。
専門的な知識を持つ方たちの支援を受けられるのは、心強いです。
ちょうど、10月からの幼児教育・保育無償化の対象で、児童発達支援の利用も無償になるとのこと。
療育センターはどこも混み合っているので、
民間で、こういった支援が受けやすくなるのは、とても助かるなと思いました。
すべての子どもが、平等な教育と、適切な支援を受けられますように。
かわいいけど、名前のつけ方が雑……。
コメント