暑い。
子どもは水遊びしたがってる。
でも炎天下は嫌だ(親が)。
というわけで、「木漏れ日の下で水遊び」ができる、川に行ってきました。
場所は、相鉄線の鶴ヶ峰駅。
本当に、ここに川があるのかな?!
と思いつつ住宅地を歩くと。
ひときわセミが鳴きまくってるエリアが。
そして、セミの鳴き声にまざって、小川のせせらぎ?!
ありました!
帷子川親水緑道!
一歩入ると、涼しい!!!
クーラーのキンキンした涼しさではなく、ひんやりとした涼しさ!
木があるってすごい!
木があるだけで、温度が下がる!
そして川。
すっごく冷たい!!!
公園のじゃぶじゃぶ池や噴水は、ぬるま湯になってる猛暑なのに!!!!!
川の水、冷たい!!!
足を浸してるだけで涼しい。
木陰のおかげで、日焼けの心配いらず。
子どもは水遊びと、ザリガニに夢中。
小川のせせらぎと、木漏れ日と、そよ風の音。
ヒーリング効果、ハンパない。
極楽。
これで蚊さえいなければ。。。
(虫除けスプレー必須)
緑道は短いので、遊べるところは少ないです。
ですが、都心の駅近で川遊びができる、稀有なスポット。
子どもだけじゃなく、疲れた大人も癒されること間違いなしな、ステキな場所でした♪
帷子川親水緑道
ザリガニを素手で採ってるお父さんがいました!
コメント