7月の良かったところ。
毎日ブログ更新できた!!!

7月の残念だったところ。
読書量が減った。

原因。
スキマ時間の読書を、ブログを書く時間にあてたから。

うーん。
そもそも。。。

私にとって
「ブログを書く」
「本を読む」
は、優先順位が高いはず。

Q、それなのに、なぜスキマ時間にやってるんだ?!
A、平日のメインが、仕事と家事になってるからだ!!

とりあえず、仕事と家事をいきなりサブにできないので、時間配分を考えないと。。。

◯時〜◯時は、ブログ。
◯時〜◯時は、読書。

って、時間割りを決めようかしら。 
時間割りアプリとかないかな。

あと、取捨選択もヘタ。

やること。やらないこと。
きちんと線引きして、やらないものはやらない!って決めないと。
やりたいことをやる時間を、侵されてしまう。
やらないと決めたことをやったら、警告してくれるアプリ、ないかな。

(すべてアプリ頼み)
(助けて、AI !)

時間の使い方。
新年の目標でも
「時間を大切にする」 
って言ったけど。
やっぱり、難しい。

「〇〇しながら△△する。」
みたいに、マルチタスクで時間をムダにしない人もいるけど。

どうやら私、マルチタスクは疲弊するみたい……。

時間をうまく使うコツは、
「マルチタスク型」
「取捨選択型」
「マルチタスク・取捨選択両方型」
の、3タイプあるのかもしれない。

7月を振り返ってみると……。
自分はどうやら、「取捨選択型」。

8月は、やりたくないことをバッサバッサ切って、やりたいことに集中したいと思います。

IMG_8214
「気がつけば、もうこんな時間。」
って毎日思ってる。