息子と銭湯デビューしました〜♪

IMG_2458


保育園のお散歩コースにある銭湯。

前から気になってはいたのですが、息子のオムツが取れるまで、公衆浴場はちょっと敬遠、、、。
( しかし、今日行った銭湯は、ベビーチェアやオムツ専用ゴミ箱がありました。こどもの水遊び用オモチャも! )

行ってみた感想は、
「気分転換に、すごく良いかも〜♪」

とにかく、「ザ☆昭和」な銭湯で、
① 体重計は針がくるくる回って止まるタイプだし、
② マッサージチェアーは100円2銭って書いてあるし(2銭!!! ←2分の見間違いか)、
③ 常連さんのお風呂セットがたくさんロッカーに置いてあるし(盗まれないの?!)、
④ ドライヤーは20円だし、
⑤ シャワーの蛇口は伸びないし、
⑥ お風呂の壁には富士山がある!!!!!

スーパー銭湯にはない、「タイムスリップ感」がすごく良い!!!
スーパー銭湯より静かだし(21時過ぎに行ったら女湯は貸し切り状態だった)。
番台のオバちゃまも子ども好きな感じで、それがまた子連れにはうれしいポイント♪

自宅にお風呂があっても、わざわざ広いお風呂に入りに行くのは、ちょっとしたレジャー感が味わえて良いなと思いました♪

銭湯は、気軽に行ける温泉♨️

ちなみに、8月末まで「横浜銭湯こども祭」なるものがやってるらしく、駄菓子がもらえました〜♪
うちわにスタンプ3個押してもらうと、ラムネが一本もらえるんですって♪♪♪

ぜんぜん知らなかった!!!
小学校や保育園、児童館など、こどもが集まる場所で、もっと宣伝すれば良いのにー!

↓横浜銭湯こども祭↓